いよいよ来週の7月22日(日)、23日(月)
【珊瑚・べっ甲逸品展】を開催します。
今年は《珊瑚の達人》と《べっ甲の達人》の2人が来店します〜

去年は、念珠の相談会で初めて知りました、宗派によって色々ふさの数とか形が変わる事を知りました

今年は、いったいどんな商品との出会いが待っていますか楽しみです

皆様も是非ご来店お待ちしております〜



後、今月の7月27日(金)に四條畷市民総合センターに、ぐっさん事、山口 智光さんが来ます

ぐっさんって、四條畷の出身だって皆様ご存知でした



近くにこんな有名人が居た町なんですね



商店街でも、このチラシをたくさん見かけると思いますよ・・・

サンゴ&べっ甲って昔からありすぎてと言うか
装飾品というより芸術品って感じがすのは、私だけかな(+_+)
今回は白いサンゴが気になってます。
良い出会いできるかな☆☆
ぐっさん、小・中学の後輩です。
家もすぐ近くだったらいしです!!!
あっ!昨日のコメント今朝見ました。
板に付いてきましたね(*^_^*).
Posted by 大東の手タレ at 2012年07月16日 11:11
珊瑚はピンク、赤ってイメージがあったのですが、
白い珊瑚って又違う魅力がありますよね〜。
ぐっさんって、そうなんですね!!!
さすが、皆様ジモピーですね〜。
(ジモピーってちょっと発想が古いですかね???)
山内も、どんどん登場して来ますので宜しくお願いします〜。.
Posted by ベーネ 冨岡 at 2012年07月16日 11:27
色石じゃないので・・どう輝かせるのかな???
『ジモピ−』私は『ジモティ』といいます。どっちでもOKだよ。
22歳の娘も使用してるので、大丈夫でしょう。
今日は高温注意報が出ましたよ!!
人通りはいかがなもんですか?.
Posted by 大東の手タレ at 2012年07月16日 12:55
ジモティーですね!!!
今日は、商店街ガラスキですよ〜。
恐ろしい位に・・・。.
Posted by ベーネ 冨岡 at 2012年07月16日 13:40